障がい者が地域で自立した生活を送るための相談支援が受けられる場所を教えて欲しい

  • 回答
    障がいのある方が安心して地域生活を送れるよう、自立と社会参加を支援することを目的に、専門のコーディネーターが、当事者の視点に立って相談・助言を行っています。
    お近くの相談窓口にお気軽にご相談ください。
    費用は無料となります。

    【相談窓口】
    1.(北区・東区にお住まいの方)
      新潟市障がい者基幹相談支援センター東
      新潟市東区下木戸1-4-1 東区役所1階
      (電話025-250-2315 FAX025-250-7706)

    2.(中央区にお住まいの方)
      新潟市障がい者基幹相談支援センター中央
      新潟市中央区八千代1-3-1 新潟市総合福祉会館1階
      (電話025-248-7171 FAX025-385-7931)

    3.(江南区・秋葉区・南区にお住まいの方)
      新潟市障がい者基幹相談支援センター秋葉
      新潟市秋葉区程島2009 秋葉区役所2階
      (電話0250-25-5661 FAX0250-47-7106)

    4.(西区・西蒲区にお住まいの方)
      新潟市障がい者基幹相談支援センター西
      新潟市西区寺尾東3-14-41 西区役所3階
      (電話025-264-7468 FAX025-378-3342)


    【お問い合わせ先】
    福祉部障がい福祉課       給付係     電話 025-226-1247

    北区役所健康福祉課       障がい福祉係  電話 025-387-1305
    東区役所健康福祉課       障がい福祉係  電話 025-250-2310
    中央区役所健康福祉課      障がい福祉係  電話 025-223-7207
    江南区役所健康福祉課      障がい福祉係  電話 025-382-4396
    秋葉区役所健康福祉課      障がい福祉係  電話 0250-25-5682
    南区役所健康福祉課       障がい福祉係  電話 025-372-6304
    西区役所健康福祉課       障がい福祉係  電話 025-264-7310
    西蒲区役所健康福祉課      障がい福祉係  電話 0256-72-8358





    ■検索関連キーワード
    [障がい者]
    • FAQ番号:B000064907
    • 最終更新日:2023/09/26
  • 関連リンク
  • 関連するQ&A
    関連するご質問
  • この情報はお役に立ちましたか?
    よくあるご質問改善の参考とするためにご意見をいただいています。