ひとり親家庭等医療費助成制度の受給資格の喪失について知りたい

  • 回答
    次のような状況になった時には,ひとり親家庭等医療費助成制度の資格が喪失します。
    1.他の市町村に転出した時
    2.父または母が婚姻した時(内縁関係や同居など,婚姻の届出をしていない場合も含む)
    3.受給申請者(母または父及び養育者)が死亡した時
    4.遺棄していた父または母から安否を気遣う電話などがあった時
    5.拘禁されていた父または母が出所した時
    6.対象児童が婚姻したり,受給申請者(母または父及び養育者)が対象児童を監護(養育)
    しなくなった時
    7.生活保護が開始になった時
    8.前年の所得が所得制限額を超えた時
    9.児童が18歳に達する日以後の最初の3月31日を迎えた時(一定の障がいが認められた場合は,20歳になった時)
    ひとり親家庭等医療費助成資格喪失届が必要です。(9.を除く)
    ひとり親家庭等医療費助成受給者証と印鑑のほか,喪失事由によって持参するものが異なりますので,区役所にお問い合わせください。

    ≪お問い合わせ先≫
    北区役所健康福祉課児童福祉係  電話 025-387-1335
    東区役所健康福祉課児童福祉係  電話 025-250-2330
    中央区役所健康福祉課児童福祉係 電話 025-223-7230
    江南区役所健康福祉課児童福祉係 電話 025-382-4353
    秋葉区役所健康福祉課児童福祉係 電話 0250-25-5683
    南区役所健康福祉課児童福祉係  電話 025-372-6351
    西区役所健康福祉課児童福祉係  電話 025-264-7340
    西蒲区役所健康福祉課児童福祉係 電話 0256-72-8389






    ■検索関連キーワード
    [子育て]
    • FAQ番号:B000057103
    • 最終更新日:2024/03/27
  • 関連するQ&A
    関連するご質問
  • この情報はお役に立ちましたか?
    よくあるご質問改善の参考とするためにご意見をいただいています。