アスベストについて知りたい。

  • 回答
    石綿(アスベスト)は,繊維状の鉱物で,安価な工業材料として断熱材,保温材,防音材など広範囲に使用されてきました。
    また,輸入・生産された石綿のうち,約8割が建築材料として使用されていました。
    平成18年以降は全面的に使用は禁止されていますが,過去に使用されたものの多くは既存の建築物等に残存しています。

    ※石綿(アスベスト)のご相談については,内容によって担当が異なります。

    ■工事に関する相談
     解体工事中のアスベストの飛散に関するご相談は,【環境部環境対策課】へお問い合わせください。

    ■健康に関する相談
     健康被害に関するご相談は,【保健所健康増進課】へお問い合わせください。

    ■労災に関する相談
     各地域を所管する【労働基準監督署】にご相談ください。


    <お問い合わせ先>
    環境部環境対策課大気環境グループ   電話 025-226-1367
    保健所健康増進課がん検診推進担当   電話 025-212-8162

    新潟労働基準監督署     電話 025-288-3571 (〒950-8624 新潟市中央区美咲町1丁目2番1号新潟美咲合同庁舎2号館2階) 
    新津労働基準監督署     電話 0250-22-4161 (〒956-0864 新潟市秋葉区新津本町4丁目18番8号)
    新発田労働基準監督署    電話 0254-27-6680 (〒957-8506 新発田市大字日渡96番地)





    ■検索関連キーワード
    [自治会][法人・企業]
    • FAQ番号:B000048907
    • 最終更新日:2025/09/16
  • 関連リンク
  • 関連するQ&A
    関連するご質問
  • この情報はお役に立ちましたか?
    よくあるご質問改善の参考とするためにご意見をいただいています。