公的年金等の受給者の「扶養親族等申告書」が届きません。(申告書をなくしました。)
-
公的年金等の受給者の「扶養親族等申告書」が届かないときには,まずはお近くの【年金事務所】にお問い合わせください。
65歳未満の方で年金額が108万円未満の方、65歳以上の方で年金額が158万円未満の方は所得税が源泉徴収されませんので、申告書は送付されません。
申告書をなくした場合は,お近くの【年金事務所】で用紙をお渡ししております。
■公的年金等の受給者の「扶養親族等申告書」についてのお問い合わせは【ねんきんダイヤル】にお問い合わ
せください。
■各共済組合から支給されている年金を受給している場合は,【各共済組合】にお問い合わせください。
<お問い合わせ>
【ねんきんダイヤル】
0570-05-1165 午前8:30から午後7:00(月曜日)
午前8:30から午後5:15(火から金曜日まで)
午前9:30から午後4:00(第2土曜日)
■050で始まる電話でおかけになる場合は 03-6700-1165 におかけください。
■月曜日が祝日の場合は,翌日以降の開所日初日に午後7:00まで相談をお受けします。
■祝日(第2土曜日を除く),12月29日から1月3日はご利用いただけません。
【年金事務所】
新潟東年金事務所
〒950-8552 新潟市中央区新光町1-16 国民年金課 電話 025-283-1013
新潟西年金事務所
〒951-8558 新潟市中央区西大畑町5191-15 国民年金課 電話 025-225-3008
受付時間 午前8:30から午後5:15(月から金曜まで)
時間延長 午後5:15から午後7:00(週初の開所日)
週末相談 午前9:30から午後4:00(第2土曜)
休業日 土曜,日曜,祝日,年末年始(12月29日から1月3日)
■原則お住まいの管轄区域の年金事務所へお問い合わせください。
北区,東区,江南区,秋葉区,南区にお住まいの方は,新潟東年金事務所
中央区,西区,西蒲区にお住まいの方は,新潟西年金事務所
■検索関連キーワード
[国民年金 扶養親族等申告書] -
- FAQ番号:B000030418
- 最終更新日:2023/03/15
-
-
-
関連するご質問