男女共同参画推進センターではどのような相談を受け付けていますか

  • 回答
    新潟市男女共同参画推進センター「アルザにいがた」には、4つの相談窓口があります。
    電話相談以外は,予約をお願いしています。まずは,相談専用番号にお電話ください。

    <こころの相談>
    家族のこと,夫婦やパートナーのこと,対人関係,生きかたなどの悩みについてカウンセラーがご相談に応じます。
    電話相談を受けられた方で,なおカウンセリングを希望される場合は,カウンセラーが面接で,こころの整理のお手伝いをしながら一緒に解決の糸口を探します。
    ○電話相談(相談専用 025-245-0545)
     *相談時間:ひとり20分
     *相談日時:毎週水・日曜日 10:00から15:30
           毎週金曜日 14:00から19:30
    ○面接相談(予約制)
     *相談時間:ひとり1時間
     *相談日時:毎週火・水・木・土曜日 10:00から17:00

    <女性のこころとからだ専門相談>
    体の不調,性に関する悩みなどについて,看護職の専門相談員が面接によりアドバイスします。 
    ○面接相談(予約制)
     *予約電話:025-246-7713
     *相談時間:ひとり1時間
     *相談日時:奇数月第2水曜日 14:00から17:00
     *会場:新潟大学医学部保健学科

    <男性電話相談>
    職場の人間関係、家族のこと、夫婦のこと、DV、生きかたなどについて男性の相談員が,相談に応じます。
    ○電話相談(相談専用 025-246-7800)
     *相談時間:ひとり30分
     *相談日時:毎月第4火曜日 18:30から21:00

    <LGBTQ+電話相談>
    パートナーとの関係、家族や友人との関係、職場や学校のことなど、性的マイノリティに関するお悩みについて、専門の相談員が相談に応じます。当事者だけでなく、家族、友人からの相談にも応じます。
    〇電話相談(相談専用 025-241-8510)
     *相談時間:ひとり30分
     *相談日時:毎月第1月曜日 17:30から20:00


    ■「アルザにいがた」相談室についてのお問合せ先
    新潟市男女共同参画推進センター「アルザにいがた」 電話 025-246-7713
    • FAQ番号:B000020109
    • 最終更新日:2024/03/25
  • 関連リンク
  • 関連するQ&A
    関連するご質問
  • この情報はお役に立ちましたか?
    よくあるご質問改善の参考とするためにご意見をいただいています。