遺言書の書き方を教えてほしい
-
<市の相談窓口>
■公証人相談
遺言,相続などについて公証人による無料相談を実施しています。
ただし,書類の作成や相手との交渉など実務の請負はいたしません。
ご利用は,新潟市民個人に限ります。
相談は,一人30分以内の面談で,ご利用は一人1回限りです。
予約制ですので,必ず予約されてからおいでください。
※公証人とは・・・判事,検事,弁護士を長年務めた人の中から,法務大臣が任命し,公証人役場で公正証書の作成,定款や私文書の認証などを行う法律の専門家です。
【お問い合わせ先】市民生活部広聴相談課市民相談室
電話 025-226-1025
【場所】市役所本館1階 広聴相談課市民相談室
【相談日時】第2・4水曜日 午前10時から正午(祝日,年末年始を除く)
◆行政書士相談
遺言,相続などについて行政書士による無料相談を実施しています。
ただし,書類の作成や相手との交渉など実務の請負はいたしません。
ご利用は,新潟市民個人に限ります。
相談は,一人30分以内の面談で,ご利用は一人1回限りです。
予約制ですので,必ず予約されてからおいでください。
【お問い合わせ先】市民生活部広聴相談課市民相談室
電話 025-226-1025
【場所】市役所本館1階 広聴相談課
【相談日時】毎週火曜日 午前10時から正午(祝日,年末年始を除く)
<国の相談窓口>
■新潟公証人合同役場
遺言書,公正証書を作成してもらいたいときは,下記へお問い合わせください。
【お問い合わせ先】025-240-2610
【所在地】〒950-0917 新潟市中央区天神1丁目1番地 プラーカ3(6階)
【相談日時】月曜から金曜日 午前9時から正午,午後1時から午後5時(祝日,年末年始を除く) -
- FAQ番号:B000014619
- 最終更新日:2025/04/25
-
-
-
関連するご質問