診療報酬明細書(レセプト)を開示してもらうことはできますか。
-
診療報酬明細書(レセプト)は,開示請求することができます。
開示請求できるのは,本人,本人の遺族,未成年者または成年被後見人の場合における法定代理人です。
開示は,個人のプライバシーの保護及び診療上の支障が生じないことを医療機関に確認のうえ行われますので,一定の時間がかかります。確認の結果によっては非開示となる場合もありますので,あらかじめご了承ください。また,開示できる診療報酬明細書(レセプト)は,直近5年以内のものに限られます。
<受付窓口>
下記「お問い合わせ先」にある各区役所窓口
<受付時間>
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分まで(祝日,12月29日から1月3日を除く)
<必要書類>
・国民健康保険証
・本人確認書類
(マイナンバーカード,運転免許証,パスポートなど1点,または年金手帳などに加えて預金通帳,キャッシュカード,診察券など1点)
※本人確認書類について,くわしくはお問い合わせください。
・遺族であることを確認できる戸籍謄本または戸籍抄本(遺族が請求する場合)
・法定代理人であることを確認できる書類(未成年者または成年被後見人の法定代理人が請求する場合)
※診療報酬明細書(レセプト)1枚につき,コピー代10円をお支払いいただきます。郵送を希望する場合は,別途郵便料をお支払いいただきます。
<お問い合わせ先>
北区役所 区民生活課 給付係 電話 025-387-1275
東区役所 区民生活課 給付係 電話 025-250-2265
中央区役所 窓口サービス課 給付係 電話 025-223-7149
江南区役所 区民生活課 給付係 電話 025-382-4235
秋葉区役所 区民生活課 給付係 電話 0250-25-5676
南区役所 区民生活課 給付担当 電話 025-372-6135
西区役所 区民生活課 給付係 電話 025-264-7243
西蒲区役所 区民生活課 給付係 電話 0256-72-8336 -
- FAQ番号:A000250005
- 最終更新日:2021/03/26
-
関連するご質問