クロスパルにいがたについて知りたい
-
クロスパルにいがたとは、市民の生涯にわたる学習活動を支援する生涯学習センターと、市民の国際交流・協力活動の拠点である国際友好会館との複合施設です。交流の場(クロス)と友達・仲間(パル)を意味しています。
生涯学習センターは、市民の生涯にわたる学習活動を支援し、豊かな生涯学習社会の実現に寄与するための施設です。様々な団体活動に対応した講座室や映像ホールをはじめ、個人でも利用できる学習室やパソコン研修室を設置しています。
中央公民館は、生涯学習社会にふさわしい地域づくりをめざして、様々な講座・学級・研修等により、グループ・サークルなど市民の社会教育に関する活動を奨励し、支援する施設です。
生涯学習センター図書館には、一般書・外国語図書・児童書・雑誌・視聴覚資料があります。生涯学習関係・国際交流関係の資料に重点をおいている図書館です。
所在地 :新潟市中央区礎町通3ノ町2086番地
開館時間:午前9時から午後9時30分(日曜・祝休日の場合は午前9時から午後5時)
休館日 :毎月第4月曜日(祝休日の場合は翌日)、12月29日から翌年1月3日
交通 :新潟駅からバス(礎町または本町下車)で10分
駐車場 :30分150円(最初の30分は機械処理で無料となります)
貸室
申込受付時間:開館日の午前9時から午後9時30分(日曜・祝休日の場合は午前9時から午後5時)
申込方法 :利用する日の2か月前の1日(映像ホールは6か月前の1日)から受付(電話でも予約できます。)します。
利用日の3日前までに申請書を提出してください。
新規に利用する場合は7日前までに申請書を提出してください。
使用料のお支払い
:使用料は、利用許可された日にお支払いください。
問い合わせ先:生涯学習センター管理班(貸室について)
生涯学習センター学習推進班(個人学習室、パソコン研修室、情報検索コーナーについて)
生涯学習センター図書館係(図書館について)
国際友好会館
電話 :025ー224-2088
FAX:025-223-4572 -
- FAQ番号:A000179507
- 最終更新日:2024/03/27
-
-
-
関連するご質問