転出証明書を紛失した場合の再発行手続きについて

  • 回答
    新潟市へ転入するときは,旧住所の市区町村へ再交付を請求してください。
    新潟市から転出する場合の再交付の請求手続きは、以下のとおりです。

    ○窓口で請求する場合
     <受付窓口>
      区役所区民生活課(中央区は窓口サービス課)又は出張所
     <受付時間>
      午前8時30分から午後5時30分まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から1月3日を除く)
     <申請方法>
      窓口職員に紛失した旨をお伝えください。
     <必要なもの>
     ・窓口に来た方の本人確認書類(運転免許証・パスポートなど顔写真付きの公的な証明書、または
      健康保険証・年金手帳などの公的証明書を1点と預金通帳や病院の診察券などを1点)
     ・代理人が請求する場合は、委任状(旧住所で同じ世帯員の方は不要です。)

    ○郵便で請求する場合
     <受付窓口>
      旧住所があった区役所区民生活課(中央区は窓口サービス課)
     <郵送するもの>
     ・申請書(便箋等に以下の項目を記入してください)
      (1)タイトル「転出証明書の再交付を請求します」
      (2)請求する方の転出先の住所・氏名・日中連絡のとれる電話番号・転出された方とのご関係
      (3)異動する方全員の氏名・ふりがな・生年月日・世帯主との続柄
      (4)旧住所・新住所・転出日
     ・110円切手を貼った返信用封筒(送付先の住所・氏名を記入し,赤字で「転出証明書再交付」と
      ご記入ください。)
      ※請求する方の住所と返送先の住所が異なる場合はその旨を申請書に記載してください。
     ・請求者の本人確認書類のコピー(運転免許証・パスポートなど顔写真付きの公的な証明書,または
      健康保険証・年金手帳などの公的証明書を1点と預金通帳や病院の診察券などを1点)


    <送付先及びお問い合わせ先>(専用郵便番号のため区役所の住所の記載は不要です。)
    〒950-3393 北区役所  区民生活課   区民窓口係    電話 025-387-1255
    〒950-8709 東区役所  区民生活課   区民窓口係    電話 025-250-2235
    〒951-8553 中央区役所 窓口サービス課 届出・申請チーム 電話 025-223-7126
    〒950-0195 江南区役所 区民生活課   区民窓口係    電話 025-382-4203
    〒956-8601 秋葉区役所 区民生活課   区民窓口係    電話 0250-25-5674
    〒950-1292 南区役所  区民生活課   区民係      電話 025-372-6105
    〒950-2097 西区役所  区民生活課   区民窓口係    電話 025-264-7211
    〒953-8666 西蒲区役所 区民生活課   区民窓口係    電話 0256-72-8317





    ■検索関連キーワード
    [住宅・引越し]
    • FAQ番号:A000160912
    • 最終更新日:2024/12/18
  • 関連するQ&A
    関連するご質問
  • この情報はお役に立ちましたか?
    よくあるご質問改善の参考とするためにご意見をいただいています。