休日・夜間に診察を行っている医療機関(病院・診療所)について知りたい

  • 回答
    地域の医療機関が休診となる夜間及び休日等において、応急処置を行う診療施設として「新潟市急患診療センター」、「西蒲原地区休日夜間急患センター」を開設しています。
    また、産婦人科は開業医による在宅当番医制事業を実施しています。
    詳しくはホームページをご覧ください。

    <新潟市急患診療センター>
    ■所 在 地
      〒950-0914 新潟市中央区紫竹山3-3-11
    ■電話番号
      025-246-1199
    ■診療科目及び診療日・診療時間(受付時間)
    ※発熱のある方は、受診前に必ずお電話をお願いします。
     ○内科・小児科
      平 日…午後7時から翌日午前7時※(受付 午後7時から翌日午前6時30分)
      土曜日…午後2時から翌日午前7時※(受付 午後2時から翌日午前7時まで)
      日曜・祝日、年末年始(12/31から1/3)…午前7時から翌日午前7時※
                     (受付 午前7時から翌日午前6時30分)
     ○整形外科
      平 日…午後7時から午後10時   (受付 午後7時から午後9時30分)
      土曜日…午後3時から翌日午前9時 (受付 午後3時から午前9時)
      日曜・祝日、年末年始(12/31から1/3)…午前9時から午後10時
                     (受付 午前9時から午後9時30分)

     ○産婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・脳外科
      日曜・祝日、年末年始(12/31から1/3)…午前9時から午後6時
                     (受付 午前9時から午後5時30分)  


    <西蒲原地区休日夜間急患センター>
    ■所 在 地
      〒953-0041 新潟市西蒲区巻甲4363番地
    ■電話番号
      0256-72-5499
    ■診療科目
      内科・小児科・歯科
    ■診療日及び時間
    ※受診前に必ずお電話をお願いいたします。
     ○内科・小児科(内科医と小児科医のいずれかが当番で診療をしています。)
      平日・土曜日…午後7時から午後10時
      日曜・祝日、年末年始(12/31から1/3)…午前9時から午後5時、午後7時から午後10時 
     ○歯 科
      日曜・祝日、年末年始(12/31から1/3)…午前9時から午後5時

    <在宅当番医制事業>
    ■診療科目  産婦人科
    ■診療日及び時間  土曜…午後2時から午後6時
    市内の開業医が交替で救急患者を診療しています。
    当日の当番は、新潟市急患診療センター(電話:025‐246-1199)にお問い合わせください。

    【お問い合わせ先】
    地域医療推進課 電話 025-212-8018




    ■検索関連キーワード
    [健康][法人・企業][新潟市急患診療センター]
    • FAQ番号:A000088116
    • 最終更新日:2025/09/08
  • 関連リンク
  • 関連するQ&A
    関連するご質問
  • この情報はお役に立ちましたか?
    よくあるご質問改善の参考とするためにご意見をいただいています。