特定疾患医療受給者証を持っていますが,住所変更の手続きについて知りたい。
-
※平成27年1月以降は,一部の疾患を除き,特定医療費(指定難病)受給者証に変更となっていますので,ご注意ください。
■市内転居の場合
<手続場所>
新潟市保健所保健管理課企画管理係,各区役所健康福祉課健康増進係 各地域保健福祉センター
<必要書類>
特定疾患住所変更届(窓口備付),特定疾患医療受給者証,住民票等(転居後の住所が確認できる公的な書類)
■県内転居の場合
<手続場所>
転居後の住所を所管する保健所
<必要書類>
特定疾患住所変更届(窓口備付),特定疾患医療受給者証,住民票等(転居後の住所が確認できる公的な書類)
■県外転出の場合
<手続場所>
新潟市保健所保健管理課企画管理係,各区役所健康福祉課健康増進係 各地域保健福祉センター
<必要書類>
特定疾患受給等喪失届(窓口備付),特定疾患医療受給者証
<転出後の手続>
転出先の住所を所管する保健所等で転入手続が必要です。詳しくは,転出手続時にお聞きください。
■お問い合わせ先
保健所保健管理課企画管理係 電話 025-212-8183
新潟県庁健康対策課難病等対策係 電話 025-285-5511 〒950-8570 新潟市新光町4番地1
■検索関連キーワード
[健康] -
- FAQ番号:A000084505
- 最終更新日:2018/12/27
-
関連するご質問