難病に対する医療費の助成制度について知りたい。
- 
 平成27年1月1日より難病の医療費助成制度は「難病の患者に対する医療費等に関する法律」 平成27年1月1日より難病の医療費助成制度は「難病の患者に対する医療費等に関する法律」
 に基づく助成制度となり,対象となる疾患も,2019年7月現在で333疾患に拡大されました。
 認定されると,世帯の所得に応じて,医療費が助成されます。
 
 ■申請受付窓口
 ・新潟市保健所保健管理課企画管理係
 ・各区役所健康福祉課健康推進係
 ・各地域保健福祉センター
 
 ■申請必要書類
 ・申請書(申請窓口備付)
 ・臨床調査個人票(難病指定医が記載)
 ・保険者への所得区分照会のための同意書(申請窓口備付)
 ・健康保険証の写し
 ・マイナンバーの確認書類 等
 
 ※注意事項
 1 世帯の所得の状況によって必要な書類が異なる場合がありますので,申請に際しては担当係までお問合せください。
 また,ホームページ(難病対策・難病の患者に対する医療費助成制度)にも掲載しておりますので,ご参照ください。
 
 2 介護保険制度の「特定疾病」や国民健康保険制度の「長期高額特定疾病」とは異なります。
 
 ■お問い合わせ先
 保健所保健管理課企画管理係 電話 025-212-8183
 
 
 
 
 ■検索関連キーワード
 [健康]
- 
- FAQ番号:A000084211
- 最終更新日:2019/07/02
 
- 
- 
- 
 関連するご質問 関連するご質問






 はい
はい