介護保険について知りたい。
- 
 介護保険制度は,介護が必要な状態となっても,できる限り自宅等で自立した日常生活を営めるよう,その方に真に必要なサービスを提供する制度です。 介護保険制度は,介護が必要な状態となっても,できる限り自宅等で自立した日常生活を営めるよう,その方に真に必要なサービスを提供する制度です。
 
 介護保険は,以下の条件に該当する方が加入します。
 ○65歳以上の方(第1号被保険者)
 ○40歳?64歳の方で公的な医療保険に加入している方(第2号被保険者)
 
 介護サービスを利用するには,要介護・要支援認定を受ける必要があります。
 
 この要介護・要支援認定において,日常生活上,介護や支援が必要と認められると,介護サービスを1割から3割負担により利用することができます。
 
 介護保険の被保険者は,介護保険事業にかかる費用をまかなう必要があるため,所得区分等に応じて保険料を負担します。
 
 介護保険については,お住まいの区役所にお問い合わせください。
 
 
 
 <介護保険についてのお問い合わせ先>
 
 (北 区)健康福祉課 (高齢介護担当) 電話 025-387-1325
 (東 区)健康福祉課 (高齢介護担当) 電話 025-250-2320
 (中央区)健康福祉課 (高齢介護担当) 電話 025-223-7216
 (江南区)健康福祉課 (高齢介護担当) 電話 025-382-4383
 (秋葉区)健康福祉課 (高齢介護担当) 電話 0250-25-5679
 (南 区)健康福祉課 (高齢介護担当) 電話 025-372-6320
 (西 区)健康福祉課 (高齢介護担当) 電話 025-264-7330
 (西蒲区)健康福祉課 (高齢介護担当) 電話 0256-72-8362
 
 (本 庁)介護保険課 電話 025-226-1269
 
 
 
 
 ■検索関連キーワード
 [高齢者][高齢者]
- 
- FAQ番号:A000073408
- 最終更新日:2019/12/06
 
- 
- 
- 
 関連するご質問 関連するご質問






 はい
はい