私立高等学校に子どもが入学する(通っている)が,何か助成制度はありますか(私立高等学校学費助成補助金について知りたい)
-
【制度の概要】
新潟市では,学費負担を軽減するため,私立高等学校に在籍する生徒の保護者等に,
私立高等学校学費助成金を支給します。
【支給の対象となる保護者等】
令和6年1月1日現在,私立高等学校に在籍している生徒の保護者等(新潟市民に限る)で,
以下の要件に該当する世帯
①令和5年度市民税非課税世帯(生活保護世帯を除く)
②年度の途中で,主たる保護者の死亡,疾病又は災害等により①と同程度の状況となった場合
※ただし,「新潟県私立高等学校学費軽減事業補助金」の「施設整備費等全額軽減補助」の
該当者は除きます。
※なお,保護者等とは,私立高等学校に在籍している生徒の学費を負担している者又は
その生徒本人です。
【支給額】
年額23,300円(1期当たり5,825円×4期
年度を4期に分け,私立高等学校に在籍した期分の金額を支給します。
※在籍期及び在籍月
在籍期間 在籍月
1 期 4月から6月
2 期 7月から9月
3 期 10月から12月
4 期 1月から3月
【支給時期】
2月末頃に,保護者等の口座へ振込みます。
【申請手続】
・12月頃,学校を通じて配付する「新潟市私立高等学校学費助成金支給申請書」に
必要事項を記入の上,「令和5年度市・県民税課税証明書」とともに,
学校へ提出してください。
・課税証明については,新潟県の授業料軽減補助金交付申請の課税証明がある場合,その写し
を添付して提出することができます。
・提出期限は学校によって異なりますので,在学する学校へご確認ください。
※「市・県民税課税証明書」は,市税事務所市民税課,税務センター及び
出張所,連絡所で発行しています。
【助成の可否】
学校を通じて申請の結果をお送りします。
【問い合わせ先】
在籍する学校またはこども未来部部こども政策課育成支援グループ 電話 025-226-1197
■検索関連キーワード
[子育て][その他学生のみ] -
- FAQ番号:A000058411
- 最終更新日:2024/03/27
-
関連するご質問