赤い羽根共同募金について知りたい
- 
 「赤い羽根」は共同募金運動のシンボルです。赤い羽根募金は、「共同募金」の愛称です。 「赤い羽根」は共同募金運動のシンボルです。赤い羽根募金は、「共同募金」の愛称です。
 
 ■共同募金の特徴
 ○都道府県を単位とした運動(全国協調)
 新潟県をひとつの単位とし、寄付金の募集、区域内における福祉活動費等の支援を行います。
 
 ○事前に使いみち・集める額を定め実施
 地域ごとの福祉活動の要望を精査し、予め必要な額(=集める額;目標)を定め、実施する寄付金の募集です。
 
 ○毎年厚生労働大臣が定める期間(10月1日?12月31日)
 毎年1回、10月1日から12月31日までの3ヶ月間に、実施することを厚生労働大臣が定めています。
 
 ■共同募金の使いみち(平成17年度、新潟県共同募金会新潟分会の寄付金の配分先)
 
 事業名 機関紙 社協だより「ふれあいひろば」の発行
 配分先名 新潟市社協
 配分金額 3,659,309 円
 具体的事業内容
 広く市民に対し本会事業を中心に社会福祉に関する情報を提供する。新聞折り込みにより、各世帯へ配布する。
 (新聞未購読世帯へは郵送)点字版及び声のテープも製作し希望者へ郵送している
 
 
 詳しくは下記までお問い合わせください。
 
 <お問い合わせ先>
 
 【社会福祉法人 新潟県共同募金会】
 〒950-0994
 新潟県新潟市中央区上所2-2-2 新潟ユニゾンプラザ内
 Tel 025-281-5532 Fax 025-281-5533
 
 【新潟分会】
 〒950-0909 新潟市中央区八千代1丁目3番1号 新潟市総合福祉会館内
 Tel 025-243-4366 Fax 025-243-4376
 
 
- 
- FAQ番号:A000054902
- 最終更新日:2017/03/30
 
- 
- 
- 
 関連するご質問 関連するご質問






 はい
はい