国民健康保険料はどうやって納めるのですか?

  • 回答
    ■口座振替により納めてください
     新潟市国民健康保険条例施行規則により、納付方法は特別徴収(年金天引き)世帯を除き、原則口座振替になります。
     振替日は毎月末日ですが、12月の振替日のみ28日になります。(振替日が土日・祝日の場合は、これらの日の翌日。)
     まだ申し込みがお済みでない方や、これから新たに国民健康保険に加入する方は、口座振替への申し込みをお願いします。

     なお、納付書により納付する世帯には、7月に年間保険料の決定通知書と共に納付書を送付します。納期限までの納付をお願いします。


    ■口座振替の申し込み方法
     2通りの方法があります。お好きな方法をお選びください。
     なお、いずれの方法も原則、申し込みの翌月から振替が開始になります。

    ・ペイジー口座振替受付サービス(区役所・出張所で申し込み)
     キャッシュカードをお持ちになり、区役所・出張所にお越しください。申込書を記入後、専用端末にキャッシュカードを通し、暗証番号を入力すると申し込みが完了します。区役所・出張所にお越しの際は、ぜひご利用ください。
    (同サービスは第四北越銀行、大光銀行、東邦銀行、きらやか銀行、秋田銀行、北陸銀行、新潟信用金庫、
    三条信用金庫、新発田信用金庫、加茂信用金庫、新潟縣信用組合、協栄信用組合、新潟県労働金庫、
    新潟県信用農業協同組合連合会、新潟かがやき農業協同組合、新潟市農業協同組合、ゆうちょ銀行のキャッシュカードのみ利用可能です)

    ・口座振替依頼書(金融機関窓口で申し込み)
     振替を希望する金融機関の通帳、通帳の届出印、国保番号のわかるもの(保険証、通知書など)をお持ちになり、金融機関の窓口でお申し込みください。依頼書は各金融機関に設置してあるほか、市ホームページから請求することもできます。
    (月末に申し込まれた場合、振替開始が申し込んだ月の翌々月からになることがあります。その際は、文書でご案内します)


    ■口座振替可能な金融機関(日本国内の店舗に限ります)

    ○第四北越銀行 ○大光銀行 ・みずほ銀行 ・三井住友銀行 ・三菱UFJ銀行 ○秋田銀行 ○東邦銀行 ○北陸銀行 ・みずほ信託銀行 ○きらやか銀行 ○新潟信用金庫 ○三条信用金庫 ○新発田信用金庫
    ○加茂信用金庫 ○新潟縣信用組合 ・興栄信用組合 ・はばたき信用組合 ○協栄信用組合 
    ・巻信用組合 ○新潟県労働金庫 ○新潟県信用農業協同組合連合会 ○新潟かがやき農業協同組合
    ○新潟市農業協同組合 ・東日本信用漁業協同組合連合会 新潟支店 ○ゆうちょ銀行

    ○はペイジー口座振替受付サービスで申込可能な金融機関


    ■納付書での納付方法
    ①各区役所・出張所・連絡所
    ②上記金融機関の窓口(みずほ信託銀行は除く)(一部、ATMやインターネット・モバイルバンキング※1でも納付できます。詳しくは市ホームページ内「普通徴収(納付書により納付)」をご覧ください。)
    ③コンビニエンスストア※2
    ④スマートフォン決済(PayPay請求書払い、LINE Pay請求書支払い)※2

    ※1 ATM、インターネット・モバイルバンキングでの納付の注意点
    ・インターネット・モバイルバンキングをご利用の場合、事前に各金融機関に申し込みが必要です。
    ・領収書は発行されません。領収書が必要な方は、金融機関や郵便局およびコンビニで納付してください。

    ※2 コンビニエンスストア、スマートフォン決済での納付の注意点
    ・納付書の「CVS収納用」欄にバーコードが印字されていない、読み取れない、または金額を訂正した納付書では納付できません。
    ・1枚の納付書の納付額が30万円を超える納付書では納付できません(バーコードが印字されません)。
    ・スマートフォン決済は、令和3年4月1日以降発行の納付書から使用できます。使用期限は、納期限から365日後までです。ただし納期限を過ぎてから納付すると、延滞金が発生することがあります。
    ・スマートフォン決済は、領収書は発行されません。領収書が必要な方は、金融機関や郵便局およびコンビニで納付してください。


    <お問い合わせ先>
    北区役所区民生活課税保険料係   電話 025-387-1285
    東区役所区民生活課保険料担当   電話 025-250-2275
    中央区役所窓口サービス課保険料係 電話 025-223-7154
    江南区役所区民生活課税保険料係  電話 025-382-4241
    秋葉区役所区民生活課税保険料係  電話 0250-25-5677
    南区役所区民生活課税保険年金係  電話 025-372-6137
    西区役所区民生活課保険料担当   電話 025-264-7254
    西蒲区役所区民生活課税保険料係  電話 0256-72-8340




    ■検索関連キーワード
    [国民健康保険料納入通知書]
    • FAQ番号:A000023621
    • 最終更新日:2024/09/05
  • 関連リンク
  • 関連するQ&A
    関連するご質問
  • この情報はお役に立ちましたか?
    よくあるご質問改善の参考とするためにご意見をいただいています。