就職して職場の健康保険に加入した場合,国民健康保険の脱退手続きは必要ですか。

  • 回答
    就職して職場の健康保険に加入した場合,国民健康保険を脱退するための手続きが必要です。手続きをしないと国民健康保険に加入し続けることになり,保険料が請求されます。手続きは,職場の健康保険に加入した日から14日以内に忘れずにお願いします。
     脱退の手続きをした翌月に保険料の再計算が行われ,世帯主あてに国民健康保険料変更納入通知書が送付されます。ただし,不足分が生じた場合は脱退後も国民健康保険料が請求されます。なお,保険料を納めすぎの場合は,後日還付の案内が送付されます。

    <受付窓口>
     下記「お問い合わせ先」にある各区役所窓口,各出張所
      ※職場などの健康保険に加入したため国民健康保険を脱退するときは、郵送で届け出も
       できます。短期証・資格証明書の世帯の方は、事前にお住いの区の区役所区民生活課
       (中央区は窓口サービス課)までお問い合わせください。

    <受付時間>
     月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分まで(祝日,12月29日から1月3日を除く)

    <必要書類>
     ・職場の健康保険証
     ・国民健康保険証
     ・マイナンバー制度における本人確認書類 ※詳細は下記ホームページをご覧ください
     ・世帯主と対象者のマイナンバー確認書類

    ※代理人(別世帯の人)が手続きする場合は,次の書類をお持ちください。
     ・脱退する人の職場の健康保険証
     ・脱退する人の国民健康保険証
     ・代理人の本人確認書類
     (マイナンバーカード,運転免許証,パスポートなど1点,または年金手帳などに加えて
      預金通帳,キャッシュカード,診察券など1点)
     ・委任者が自署または記名押印した委任状


    <お問い合わせ先>

    北区役所  区民生活課   給付係   電話 025-387-1275
    東区役所  区民生活課   給付係   電話 025-250-2265
    中央区役所 窓口サービス課 給付係   電話 025-223-7149
    江南区役所 区民生活課   給付係   電話 025-382-4235
    秋葉区役所 区民生活課   給付係   電話 0250-25-5676
    南区役所  区民生活課   給付担当  電話 025-372-6135
    西区役所  区民生活課   給付係   電話 025-264-7243
    西蒲区役所 区民生活課   給付係   電話 0256-72-8336




    ■検索関連キーワード
    [仕事]
    • FAQ番号:A000021418
    • 最終更新日:2022/01/26
  • 関連リンク
  • 関連するQ&A
    関連するご質問
  • この情報はお役に立ちましたか?
    よくあるご質問改善の参考とするためにご意見をいただいています。