入籍届(父母の離婚により子どもの氏を父の氏から母の氏に変更する等)について
-
父母が離婚しても,お子さんの氏と戸籍は自動的には変わりません。
例として,母が離婚により父と戸籍が別になった後,父の戸籍から母の戸籍にお子さんを入籍させたい場合は,家庭裁判所で「子の氏変更許可」を得てから「入籍届」の提出が必要です。
なお,母が離婚後,旧姓に戻っても,婚姻中の氏を名乗っている場合でも同様に許可は必要です。
<家庭裁判所への申し立て手続きについて>
家庭裁判所への申し立てによる審理後,氏変更許可の審判書が発行されます。
詳しい手続きは,家庭裁判所へお問合せください。
【新潟家庭裁判所】
〒951-8513 新潟市中央区川岸町1丁目54番地1 電話 025-266-3171
<入籍届の届出人>
子(子が15歳未満の場合は親権者)
<入籍届に持参いただくもの>
・入籍届 1通
・家庭裁判所で発行された許可審判書の謄本 1通
<届出窓口>
届出人の所在地又は本籍地の区役所区民生活課(中央区役所にあっては窓口サービス課。)・出張所
(連絡所・行政サービスコーナーでは届出できません。)
<受付時間>
午前8時30分から午後5時30分(土曜・日曜・祝日・12月29日から1月3日を除く。)
※閉庁日・時間外は宿直室でお預かりします。翌開庁日に職員が記載内容を確認し,不明な点は電話確認いたします。平日の昼間に連絡できる電話番号を必ずご記入ください。
※平成30年4月1日以降,平日夜間及び休日の戸籍届書の提出窓口は,区役所のみとなります。
<お問い合わせ先>
北区役所区民生活課区民窓口係 電話 025-387-1255
東区役所区民生活課戸籍係 電話 025-250-2245
中央区役所窓口サービス課戸籍係 電話 025-223-7139
江南区役所区民生活課区民窓口係 電話 025-382-4229
秋葉区役所区民生活課区民窓口係 電話 0250-25-5675
南区役所区民生活課区民窓口担当 電話 025-372-6105
西区役所区民生活課戸籍係 電話 025-264-7232
西蒲区役所区民生活課区民窓口係 電話 0256-72-8329
-
- FAQ番号:A000009913
- 最終更新日:2024/03/27
-
-
-
関連するご質問